半自作SP

8TX-70 + DS−20Bの箱

09/05/16追記:
その後、ツィータの所に水道用ビニールパイプの外寸が合うものを見つけポートの周波数を40Hz位にするように
加工した。また、スピーカとバッフルの間をゴムで機密性を高めた。
結果は開放的な音と反対の締まった音になり、低音が伸びた。
しかし、小型のBox故の問題として低音レベルが不足...。
やむなくAmpで3ステップほど補強、結果はマアマアのバランス。
音楽はややオールマイティに対応出来る。Jazzも問題なし、イージーリスニングには問題はない。
中音が年代のせいか、やや緻密さがないが、古いボーカルは問題ナイというよりこの方が良いかな?と思えたりもする。
最大入力が15W位なので、断線が怖くってあまり使っていない。音量が小さいときというより大概は1W以下で聞いているので
気分で使っている。SX3Uより低音は締まった感じであるが、得意ジャンルは似ている。
同年代のモノだから似てくるのか?と思ったりする。
なを、元々の穴の部分はそのままにしてある。アッテネータは2時頃にしてある。がスパーツイータの存在は分からないくらいで
つながりがスムースと云うことなのかも...。
09/04/22追記:
今はKenwood KA−990V このAMPアチコチ接触不良があるが、音は良い。
ツータの所に水道のパイプでダクトを作った。ダクトのチューニング予定は40Hzだが計ってみないと
実際はどうなったか分からない。SPユニットは厚手割と密度の高いスポンジで隙間を塞いだ。
低音が締まり、低い周波数まで伸びてきた。ただ、少し低音のボリュームが不足気味なのでAMPのBassを2,3メモリを増加
して聞くと良いようだ。イージーリスニング、オールディーズを聞くと良い感じである。
Jazzも聞けなくはないが、ヤヤ古い感じのサウンドになる。
やはり、時代に合った音楽が合う。江利チエミもなかなか良い。Jazzのボーカルも良い。
その時代にあったもの同士はナゼかしっくり来るのである。
以上

箱を自作すると結構な金額になるし、良いものが出来にくい。
それでYahooオークションでDS-20Bを落札、¥3,300−送料¥2,400−
チト高い気もしたが....。
穴は残念ながら、20Cmなのに少々小さかった。
DS-20Bそのものの音はややクラシックな感じがした。年代が古いから仕方がないと思うが....
Corelの8TX−70は裏も結構頑丈になるような作りなので支えの柱が穴に入らない。
そこで、その部分をジグソーで切り落とし取り付けたが...、まだ、内径が少々小さい。
2,3mmほど浮く。そこで、ビニールチューブを巻き付け浮かした状態で取り付け。
最初に付いていたツイータは外すと中低音が盛り上がり、バランスが悪いのでふた代わりに...
と言っても、塞いでしまうと詰まった音になる。
そこで、6mmナットをかませ、3,4mm浮かせて取り付けた。マアマアの感じ...。
AU−9500につないで聞いている。低音を1,2ステップ持ち上げた方が良いようである。
事前は結構大きなバスレフの箱に入れていたが、低音が閉まらない感じ有ったのと、場所が...
で小さめの箱に、低音はAMPで持ち上げればいい的な考えで....。
ムード音楽に最適!優しい余韻の残る感じが良い。
JAZZには少々歯切れが悪い。ヴォーカルも中音がベールがかかったような感じで良くはない。
昔から一番好きなジャンルはムード音楽だったので、これを選んだのは正解だったと思う。
低音も伸びてはいないが、余韻の残り方が実に良い。
ムード音楽はクラシックより残響を使っているのだろう。

今のままでも...と思ったが、低音がやや不足、
スピーカをバッフルに取り付けるときに4mmほどの背のM6だったと思うが六角ナットをかませた。
解析現現象で低音がでないと思ったが、背圧が緩くなったせいか、音が伸びやかで、低音もトーンフラットでも
問題ない感じに成った。当然かもしれないが、中音の音量も大きく伸びやかになった感じがする。
特にマントバーニが良いバランスで鳴ってくれる。
イヨイヨ、イージリスニングに合うSPになった。



ALTEC 205−8A + NS−L1の箱  

YAMAHAのNS−L1の片方を飛ばしてしまったので....
中をあけると低音を持ち上げるためのLCRのイコライザーが組み込まれていた。
それはそのまま使うことにした。205−8Aは低音が出ないから....。
穴の位置が少々合わないのでドリルで別のところを開けた。
音質は少々元気な立ち上がりが早い、所々ピークもあるような感じ。
思ったほどひどくはない。小さい音でJazzのボーカルを聞くのはノスタルジックな感じもあり結構良い感じで聞こえる。
以外にも長時間聞いても問題ない。
たぶん全体のバラランスが良いからだと思う。当然ながら高音、低音は伸びていない。
昔の良いラジオの音に近いかな....。だからBGM的に使うと良いのかも...。